2014年10月17日金曜日

なぜ教師には残業代がないのか?

どうやら、日本の教師は忙しすぎるようで、中学校の先生に至っては部活動という特殊な仕事のために、勤務時間が超過し過ぎていると、ニュースになりました。

ちなみに部活動で休日出勤したときの手当は一日でも数百円です。

基本的に教師には残業代がありません。私立のことは分かりませんが、公立ではありません。

勤務時間を超えて働く教師がほとんどのはずなのに、残業代はないのです。

なぜか?

公務員だから?
教職は聖職だから?
全員に残業代を払うと税金がいくらあっても足りないから?

色々言われているのですが、最大の理由は、「残業ではない」からです。

ブラック企業だの、ダンダリンだの労働条件に関しては昨今はニュースも話題も多いので、改めていうことではないのですが、残業とは、

・上司や管理職が組織や会社のために必要であると認めた業務であること

・上司や管理職の指示のもとに行う業務であること

…ような仕事のことを言うらしいのです。(細かい言葉遣いは違いますね。でも意味は間違っていないはず)

さて、教師の残業はというと、ほとんどが自分の判断で居残っているのです。上司や管理職の指示ではありません。

だって、まず上司や管理職は教頭と校長しかいないのですから、ヒラ教諭が自分のクラスの仕事のうち、何をどこまで進めているのか、なんて把握しちゃいられません。

授業の準備、ワークシートの作成、漢字練習帳の丸付け、テストの採点、作文の添削、、、など、管理職はノータッチです。

教師が「明日までにやらないとマズイ」と自分で判断すれば、残業するのです。そこには、組織のために必要だとか、上司が認めるとか、そんな手続きはありません。

つまり、自主的にやる仕事のため、残業の範疇には入らないのです。ま、教師たちは残業だと思っていますし、「残業代なんて出ないのにみんな頑張るねぇ」なんてグチりながら、自分たちは残業をしていると思っています。

採点も授業準備もワークシート作成も、ひょっとして仕事をテキパキとこなし、スキマ時間を有効利用することができる人ならば、残ってやる必要がないかもしれません。
残ってやる人は、ただ単にダラダラとやっているだけかもしれません。

なんか、どこかで聞いた話だなと思われた方は、そうです、昨今、ホワイトカラーエグゼンプションで騒がれていることが、なんと、何十年も前から教師には適用されているのです。しかも、年収が300万円くらいだったとしても、です。

労働時間あたりの質を上げろ!

なんて、本当は教師に聞かせなければならないのかもしれません。
教師は日頃、費用というものを意識することがほとんどありません。コスト意識は低いです。自分の年収が、仮に500万だとしても、保険や環境設備維持を含めれば、その人にその倍の1000万くらいかかる、ということを知らない教師は少なくありません。

しかし、教師に残業代がない本当に大きな理由は、実は、自分で判断して残って仕事をするから、ではありません。もっと、決定的な理由があります。

それは、教師は自分たちで仕事を増減できる、ということです。

日々の仕事における決定機関は、同じ学年や教科ごとに編成された学年会議や教科会議と呼ばれる5〜6人の打ち合わせです。
また、それとは別に行事や全校に関わる問題を扱う部会があります。基本的には、各学年から1〜2名ずつ出席して、職員会議の議案を事前検討する、といった役割を負っています。

それより、大きなものは職員会議です。

それら、大小の会議は、ヒラ教諭によって構成されています。そして、最高決定機関である職員会議は、基本的に全員が出席して意見を言う非効率なまでに民主的な会議です。

何を言いたいのか、もうお分かりだと思いますが、教職という仕事は、私の知る限り、教師が仕事を減らそうと思えば、減らすことができるシステムをとっているのです。
提案するのも、決定するのも自分たちなのですから。

例を挙げます。

昨今、全国の小学校には、業者テストというものが広まりつつあります。学力調査ではありません。

学校のテストのことです。

小学校のテストといえば、先生たちが作るものでした。手書きにしろ、タイプライターにしろ、またパソコンにしろ、先生たちが手作りしていました。もちろん、今も手作りしている先生方や学校も数多くあることでしょう。

テストを見れば
「ああ、これは○○先生が作ったな」
と子どもたちでさえ、分かることも多かったと思います。

しかし、今は、教材会社の作るテストを購入し、子どもたちを評価する学校も増えてきています。

一年分のテストを前もって購入するのです。そして時期が来れば、それを一枚ずつ子どもたちに取り組ませるのです。

なぜ、そんな業者テストが広まりつつあるのでしょう?

理由1
学力調査を念頭においているから。

業者テストは、教科書はもちろん、毎年の学力調査の出題傾向を分析して作られています。教師がする分析よりもはるかに精度が高いと言わざるを得ません。学力調査で好成績を収めるには、効果があるとしている学校もあるでしょう。

理由2
教え漏れ、を防ぐため。

教師は教科書を最低基準として教えることが求められています。しかし、人間ですから、教え漏れが発生することがあります。そんなときは、後に教え直すとしても、テストからは除外しておこうか、となりがちです。その点、業者テストを事前にチェックしておけば、教師は教え漏れを防ぐことでき、テスト問題の質を全国レベルで揃えることができます。

理由3
教師は多忙であるから。

教師の忙しさは過去に何度も触れています。
「なぜ教師は心を病むのか」
「教師はなぜ忙しぶるのか」
などを読んでいただければと思います。
つまり、これはアウトソーシングです。テスト一枚作るのに、2時間も3時間もかけ、それをまた他の先生がチェックして、修正し、印刷する、という手間ひまよりも、教師の本分である授業を工夫すべし、というわけです。

そんなわけで、テストを手作りする作業をアウトソーシングするかどうかは、誰がきめるのかというと、管理職ではなく、教師全員で職員会議できめるわけです。

推進派は上記のような理由を並べ立て、反対派も同じくらい理由を言って、最後はたいてい多数決です。

ですから、仕事を減らすのは教師自身なのです。

仕事量を自分で裁量できる人間たちが、さらに自己判断で超過勤務をして、それが果たして残業に該当するでしょうか?

教師が労働基準監督署に駆け込んだら、監督官は調査に入るでしょうか?

無理でしょう。

きっと言うはずです。
自分たちでまず仕事を絞りなさい、と。労働環境を自ら改善するのは労働者の義務です、とかかんとか。

教職員の組合員のみなさま、今のシステムではいくら活動したって、残業代は勝ち取れません。

残業代がほしいなら、多数決ではなく、トップダウンを採用すべきですし、トップダウンが許せないなら、残業代は許されません。

ですから、所属する組合が異なろうが、非組合員だろうが、非常勤だろうが、みんなで知恵を寄せ集めて、仕事を精査して、減らしましょう。

せっかく、私たちには決定できるシステムがあるのですから。

9 件のコメント:

  1. いろいろ調べてたら立ち寄ったものでコメントさせて下さい。

    当方、高等学校の教員ですが、たぶんこのブログだけを読んだ方は
    教員は無駄な仕事ばっかりしてムダに長く学校にいて残業代を要求していると誤解されると思うので。

    結論から言うと、保護者対応と生徒指導は圧縮のしようがないということです。
    いや、簡単ですよ。こっちだと進学校に行けば生徒指導・保護者対応なんかほとんどないですからね。
    実際、部活さえなければそういった高校では定時に帰れます。
    こっちの私が言うのもなんですが、すっごくいろいろな人がいる義務教育でそれってできます?

    時間がかかる生徒指導案件をクラスから出さないようにするというのは、
    生徒の成長の観点から違うと中学校の生徒指導の本に書いてあったし私も違うと思います。
    また、時間を掛けない効率的な生徒指導・保護者対応というのも違和感がありませんか?
    実は私も元は技術屋のサラリーマンなんですが、相手が人なだけに効率だけを求められないと感じています。

    もっとも、我々の残業の最大の原因は部活なのですが、これは畑違いなのでここではふれないでおきます。
    ウッカリな管理職だと、業務ではない部活顧問を文章で”命じる”こともあって微笑ましいのですが、笑っている場合ではありません。

    こちらから注文をつけると、そちらは業務圧縮として授業を蔑ろにしすぎだと思うんです。
    塾とか通信教育にアウトソーシングできる子はいいんですよ。でも、それって正しいですかね?
    先生は違うと信じていますが、義務教育の方でも我々の本来の仕事はなにか見つめなおし、丁寧な授業を心がけていただきたいと思います。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      高校の先生で、しかも元サラリーマンの方からのコメントでなおいっそううれしく思います。
      言葉足らずなのか、そもそも私が文章下手なのかはわかりませんが、私は授業や生徒指導を効率化しようと書いたことは一度もありません。
      むしろ、そこにはもっと手間ひまかけるべきだと考えている人間のつもりです。ただ、その時間を会議や研修やテスト作成に費やしているのが現状です。会議や研修の精選はもちろん、授業準備のための時間確保を優先するのならば、テストは業者テストでも仕方ないと考えている昨今です。
      部活をされている先生からすれば、「甘えるな」となるかもしれませんが、本分はあくまで授業だというのは先生と同じだと心強くなりました。いたずらに教師をおとしめたり、違う世界を知っているからって物知り顔で教育界を卑下するつもりはありません。ご気分を害されたのなら謝ります。ただ、私はこんなブログでも教育の現状を改善する力になるのではないかと淡い期待を抱きながら、考えるところを書いています。今後ともよろしくお願いします。

      削除
  2. こんにちは。
    20年程、中学校に勤務し、今は行政に出向しているものです。
    小学校・高校は分かりませんが、中学校に関して考えていることを述べます。
    教師に残業の命令を管理職が出すようになった場合、それだけの
    予算を計上するのは、財政上不可能だと思います。
    であれば、教師は定時に帰れるような工夫が必要ですね。

    まず、勤務時間より早い時間の出勤が余儀なくされていること。
    8時10分が出勤時間の場合でも、実質はもっと早く行きます。
    生徒はその前に登校していること、保護者から欠席の連絡があること、
    部活の朝練習が7時台から始まる事などが主な原因です。
    ここは、朝練習を禁止にして、出勤時間を7時40分にして退勤時間を4時40分にすれば、解消できますね。今までやっている朝練習をなしにすれば、保護者や生徒、部活に燃えている教師から反発があるでしょうが。
    それから、教師は昼休みがありません。基本、校内を巡視しています。
    教師のいない時間に、いろいろな問題が起こるからです。
    また、最も問題なのは部活動です。中学校教師が多忙な大きな原因です。
    平日は長ければ6時半まで、土日のどちらかは必ず出勤。祝日は、まず、ありません。
    大会などがあれば、必ず参加します。
    これらの時間を積算して、夏期冬季春季休業中、振替えられるように
    ルールを改正できれば解消できるように思います。
    今は、振替えは3週間以内になっていると思います。
    生徒の夏冬春休みは、各自溜まった振替分を消化することで、
    教師も随分楽になるかと思います。
    実際は、夏冬春休みは部活動をバリバリやるので難しいのですが。

    そこで、一番良いのは、放課後は社会体育として、参加したい生徒が自主的に
    地域の方や民間のスポーツ施設で有料で部活動をやることでしょう。
    事故や問題があった場合、すべて学校外の事なので、学校には一切責任を問われないことが必要です。

    学校が常時、5時退勤で誰もいなくなった時、問題なのは、放課後に生徒に問題が発生した時です。下校中に大声で騒いだり、横一列になって歩いてたりすれば近隣住民からクレームの電話、帰宅が遅い、学校で友人関係が上手くいかないという保護者からの電話、万引きで生徒が捕まれば、お店から学校に電話、家出があれば、職員総出で探しまわるなど。これらは、すべて学校電話を管理職に転送することで、解消できそうです。電話を受けた管理職が、担当の教師に連絡。業務命令を出し、その振替えを長期休業日で行う。

    PTA活動などは、学校に夜7時に集まって、10時くらいまでやってることもあります。
    そもそもPTA活動は、任意の活動ですから、地域の公民館で、PTAが独自で
    やることです。学校関係者が、ずっと一緒に学校でやるべきことではありません。

    これらの提案は、実際に行うのは多くの労力と反発が起こることが
    予想されます。学校単位・管理職だけで行うのは、大変だと思います。
    設置者の市町村の教育委員会のトップダウンも必要でしょう。
    それには、教育長のリーダーシップが問われますが、地域住民からの反発を
    受けるであろうこれらの取組を行えるのだろうか。そもそも、これらの問題を
    問題と捉えているだろうか。

    それでも、私は、教師の働く環境をより良くしたいと思っています。
    それは、すべては生徒のためなのですが。余暇の出来た教師が、
    自己研修を積み、地域と触れ合う時間を作り、広い視野を持つことで
    生徒に還元できることができると思っています。

    追伸:
    ちょっと訂正させて頂けば、職員会議は最高決定機関ではありません。
    そう誤解している教師が多くて、国が困って通知を出しています。
    以下のURLを参考にしてください。
    http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20000121001/t20000121001.html

    非効率な職員会議になっていることに、異論はございません。

    返信削除
    返信
    1. 遅くなりました。
      中学校でのご経験を活かしたご意見ありがとうございます。中学校では、小学校での現状プラス部活動という大きな残業があることが、やはり大きいのですね。
      職員会議の位置づけ、ありがとうございます。
      確かに、採用試験を受けた際、そんなことを勉強したような・・・というレベルですが、思い出すことができました。どうも、私の務める学校のせいなのか、自治体のせいなのか、職員会議を中心に考えがちになっていました。
      教師の働く環境を良くし、それを子どもたちに還元したいという先生のお気持ちは私と同じです。コメントありがとうございました。

      削除
  3. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  4. 教職という仕事は、私の知る限り、教師が仕事を減らそうと思えば、減らすことができるシステムをとっているのです。
    提案するのも、決定するのも自分たちなのですから。

    現場で働いてますかね? 
    上記コメどおり朝は早くから出勤せざるをえない。
    小学校で6時間授業で下校指導などで16時
    そこから休憩など、だれもとらない、打ち合わせなどで17時定時です
    ここから、自分の仕事の時間ですね。
    手を抜けば、18~19時には帰れるかもしれませんが、明日の授業はぼろぼろですよ。準備には時間かける必要があるのです。
    遅い人は土日も来てますよ。もう少し現場を勉強してほしいです。

    返信削除
  5. コメントありがとうございます。
    先生のおっしゃるとおり、私も残念ながら、朝6時に家を出て、夜8時を過ぎて帰宅するような生活です。きっと生意気に上から目線のようなことを書いたので、気を悪くされたのかと。
    私はそんな仕事のやり方をなんとかしたいと思っています。行事を減らす、保護者向けの手紙を減らす、打ち合わせを減らす、会議資料を減らす、あらゆる放課後仕事を減らせないかと考えて動いています。授業をちゃんとするために。
    お忙しくされている先生もきっと同じ気持ちだと思います。

    返信削除
  6. 建前上、「教員が自主的に行っていて、上司(管理職)からの命令ではない」となっているから、残業として認定されない、という前提はご存知ですよね。

    で、じゃあ、その「教員が自主的に行っている」とされている仕事を精査して減らせばいい、というご意見でしょうか?

    では、定期テストも、小テストも、採点も、部活動も、登下校指導も、保護者会も、面談も、進路指導も、会議も、およそ勤務時間外に行われているすべての業務を、なくす必要がありますね。
    小学校しかご経験がないとわからないかもしれませんが、上記のことは多くの公立中学、高校で勤務時間外に行われていることです。
    それでいて、残業代は出ません。
    なぜなら、管理職が命令したわけではなく、教員が自主的に行っている、という判断だからです。


    我々が、残業代が出ない仕事をやらないのであれば、定時に帰るために、定期テストをやらない、小テストもやらない、授業時間以外は質問も受け付けない、部活動も指導しない、登下校指導もしない、勤務時間外に何か問題が起きても関係ない、そういう選択を取る必要があります。


    大げさだと思われるかもしれませんが、中学や高校の定期テスト一つとっても、教科によってはそれだけ勤務時間超過勤務しています。
    ですが、定期テストは「教員が自主的に行っている」という判断のため、残業代は出ません。
    なくすしかないですね。

    返信削除
  7. 建前上、「教員が自主的に行っていて、上司(管理職)からの命令ではない」となっているから、残業として認定されない、という前提はご存知ですよね。

    で、じゃあ、その「教員が自主的に行っている」とされている仕事を精査して減らせばいい、というご意見でしょうか?

    では、定期テストも、小テストも、採点も、部活動も、登下校指導も、保護者会も、面談も、進路指導も、会議も、およそ勤務時間外に行われているすべての業務を、なくす必要がありますね。
    小学校しかご経験がないとわからないかもしれませんが、上記のことは多くの公立中学、高校で勤務時間外に行われていることです。
    それでいて、残業代は出ません。
    なぜなら、管理職が命令したわけではなく、教員が自主的に行っている、という判断だからです。


    我々が、残業代が出ない仕事をやらないのであれば、定時に帰るために、定期テストをやらない、小テストもやらない、授業時間以外は質問も受け付けない、部活動も指導しない、登下校指導もしない、勤務時間外に何か問題が起きても関係ない、そういう選択を取る必要があります。


    大げさだと思われるかもしれませんが、中学や高校の定期テスト一つとっても、教科によってはそれだけ勤務時間超過勤務しています。
    ですが、定期テストは「教員が自主的に行っている」という判断のため、残業代は出ません。
    なくすしかないですね。

    返信削除